2016-08

スポンサーリンク
ブログ

コーポ銀河のマイナス点をなくす4:202号室クロス貼り替え

北海道旭川市豊岡九条1丁目1-5 コーポ銀河クロスも貼り替えましたまず202号室から台所の壁はこのような感じ。貼ったものそのままの生地が出ている感じで、写真ではよくわかりませんがかなり汚い。今の天井は、昔の化粧ボードです。経年変化で茶色くな...
ブログ

コーポ銀河のマイナス点をなくす3:照明器具2

北海道旭川市豊岡九条1丁目1-5 コーポ銀河お盆近くなって、秋の転居シーズンも間近ですので、本格的にリフォームにかかりますこのアパート、台所の照明が手元灯しかついていない電源はあるのですが何もついていないそこでLEDを付けました。これはさら...
ブログ

コーポ銀河のマイナス点をなくす2:照明器具1

北海道旭川市豊岡九条1丁目1-5 コーポ銀河お盆近くなって、秋の転居シーズンも間近ですので、本格的にリフォームにかかります次も照明器具今は蛍光灯のシーリングライトです。これはいいのですが  和室が、いかにも昔の蛍光灯がぶら下がっています。こ...
ブログ

コーポ銀河のマイナス点をなくす1:廊下の照明

北海道旭川市豊岡九条1丁目1-5 コーポ銀河お盆近くなって、秋の転居シーズンも間近ですので、本格的にリフォームにかかります私の持つ他の物件のように無料インターネットが設置できるか調べてもらったところ、共用の電源が無いとのこと。確かに廊下には...
ブログ

宅建の模擬試験申し込みました

去年の本試験は模擬試験も受けずに受験したので、試験場の雰囲気に驚きました。こんなにたくさん人がいるんだ、と。受験に試験慣れは大切だと思うので、今年は4回模擬試験を受けます。ネットで調べて、良さそうなところLECは2回.全国模試とファイナル模...
ブログ

宅建の勉強:不得意分野

宅建の勉強、ボチボチですが進めています。で、ここまでわかったことは、「法律上の制限」がまるきり覚えていないこと。都市計画とか建築基準とかです。他の分野、民法だったり宅建業法だったりは教科書を読まなくてもほとんど正解できます。1年前の知識が残...
ブログ

灯油タンクに鎖を付ける

コーポ銀河の灯油タンクは外廊下にただ置いてあるだけです。外廊下は雨水を逃がすためにフェンス側に傾斜しているため、灯油タンクも斜めになっています。いつもお世話になっている南商事の松山さんの口添えで、ガス会社にチェーンを巻いてもらいました。無料...
ブログ

照明を替える

次に、照明器具を替えることにしました和室らしい蛍光灯が付いています。かなり古いものLEDにしました。リモコンのないペンダントライトで、5000円位でした台所の照明に似つかわしくない灯りが付いていたので、こちらにしました。2500円しかしない...
ブログ

ペンキを塗る

古い物件をきれいに見せるために最も良い方法は何か。このブログでちょくちょく取り上げている ドルフ・デ・ルースの本では、最初に「ペンキを塗る」ことを勧めています。コーポ銀河では手始めにポストにペンキを塗りました。ポストを新調することも上記の本...
ブログ

コーポ銀河 部屋に番号を振る

北海道旭川市豊岡9条1丁目1-5中川マンション→コーポ銀河このアパート、部屋番号がありません。今までは2階右とか1階左で良かったのかもしれませんが、業者に頼む時には数字を伝えた方が間違いは少ないはず。そこで部屋にも番号を振ることにしました。...
スポンサーリンク