管理会社から電話あり。市役所から「アスファルトに描いた線を消せ」と命じられたとのこと。
今駐車場としている土地は、市道の一部だというのです。驚きました。
↑こうなっていれば、誰だって電信柱から奥が自分の土地だと思いますよね
ですが本当は
↑この建物は自分の土地のギリギリに立っていたのでした。
車を置く場所は階段付近で、この面積なら1台くらいしか置けない。
↑駐車場が突然消滅します。
周りの家を見たら、建物も塀もちゃんと奥まって作られていました。
この建物を買うときには「車は6台置ける」って聞いたけど、嘘だったのか。買ったのは札幌の今は亡き「コスモサービス」という会社でしたけど。
ラッキーなことに、隣の元アパート用地がまだ売っていたのでそちらを買って駐車場にすることにしました。この土地に関しては同時期に「住宅を建てたい」という申し込みがあったそうなのですが、販売会社の方で気を利かせて待っていてもらったそうです。
元々はコスモ黄金と相似のアパートが建っていました この手前の土地を購入しました
リンク
2021/8/3 契約終了。8/6に代金を振り込みました これが隣の土地。100坪あります。 100坪で230万円でした。仲介業者(管理会社と同じホームメイト滝川)には頑張ってもらいました。ありがとうございます。 この方、ホームメイト滝川さんから紹介された便利屋さん。駐車場を作ってくれるようにお願いしたところ 合同会社 ストゥルデリンク 堀田浩隆様 駐車場らしくすることと、当面必要な6台分の駐車場所を確保する このアスファルトの部分も市道になるようです 100坪って自分で歩いてみるととても広い。コスモ黄金の土地と合わせると200坪になります。これで大きなアパートも建てる気になったら建てられる。 今週中には駐車場が完成します。これで駐車場問題は解消。
コスモ黄金のすぐ横にも同じ形のアパート(ハイツカトレア)があって、当然そこも駐車場が消滅したはずなのですけど、そこの大家さんはどうするのかな。國學院短大滝川校の学生さんが入居しているのですが、車を持っている人はいるでしょうから。
リンク
コメント