
〒070-0813 北海道旭川市川端町3条7丁目3−13
ネットはこちら
10月になって、買ってもいいかなと思える物件が出てきました。こちらは1800万円のアパート。築31年ですので私の持っている物件たちと同じくらい。
場所は良くて
すぐ横がセブンイレブン、北西に向かえばすぐ教育大、北東に向かえばスーパーなどが集まるショッピング街に行けます。ショッピング街までは歩いて10分(住人がいたので聞いてみた)。
この辺りは教育大学の学生街で周りもアパートだらけなのですが、この住人によればこのアパートには大学生はいないらしい。
10部屋。1800万円。満室時表面利回りは25%になります。現状でも15% 間口の広いのがいい。ただ前面道路は幅がそれほど広くないので圧迫感はあります。またこのアパートの裏もアパートなので反対側の窓からは日は差さないそうです。 何のてらいもない素直な作り、と思ったのですが
自分が買うなら1600万円で押し戻されて1700万円かと思います。業者に電話したところ、すでに1800万円の買い付けで銀行の審査待ちとのこと。
で、中を見てきました。
これは2回左端の部屋
写真に撮り忘れたのですが、お風呂が寝室を通って入ることになっている。これだと寝ている部屋に湿気が入るのではないかなプロパン 全く原状回復していない 台所の奥に洗面台があります。
どうもこの建物は水周りが変ですトイレ。松木さんの「ハニカム」で掃除した これは1階右端の部屋。石膏ボードが破れて向こうの断熱材が出ている 犬でしょうかねえ この部屋は犬の穴だけでなく、人が蹴って開けたと思われる穴も多数ありました。 奥の洋室。 万年床だったのか、敷き布団の広さでフローリングが変色しています
ちなみに天井にも穴があったここは最もまともな部屋 なんか、古臭い 証明も古い これが洗面台です
写真にも書きましたが、水周りの設計が変です。それと、築30年にしては古臭い感じがする。
クロスや壁の穴は簡単に直りますし、フローリングの傷みはクッションフロアーを貼ればいいでしょう。
ですが、どうも好きになれない。アパート前の道の狭さもあって、初めて見た時(チラシを配っていた時)から欲しいとはあまり思えませんでした。妻も同じ感想だったようです。
現在の相場より安く売りだしたことについては、不動産業者によると売主が現金化を急いでいたためだそうです。もともと夫の物件で、夫が死んで妻が相続したのですが手に負えなくなったのでしょう。
家賃も、狭いワンルームを3.6万円で入れてくれ、と無体な要求をしていたそうです。この物件ならせいぜい2.8万円でしょう。
コメント