
210221今年のスガモリは早かった
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...

結局すが漏りしてしまった After all it has leaked out
旭川市豊岡9条1丁目 コーポ銀河つららを落としきっていない場所ですがもりしてしまいました。残念でしたがこれでよくわかりました。来年からは絶対すが漏りさせません。Asahikawa City Toyooka 9 Article 1 - cho...

すがもり防止に屋根のつららを落とす Drop the icicles on the roof to prevent scorching
去年の2月10日にすがもりを起こしたコーポ銀河。原因は雪が溶けてできた水の流れをつららが塞き止めたためでした。そのため今年は屋根の雪が溶ける前につららを落とすことにしました。The corporate galaxy which caused...

コーポ銀河 再びつららを落とす The corporate GINGA again drops the icicles
またチララができました普段ならもう暖気が来てつららは落ちているはずなのですが今年は寒くてまだ暖気が来ていないI got a chillaIf it is usual warmth comes already and the icicles ...
毎年すがもりで悩まされてきたコーポ銀河。去年秋に屋根の雪止めを撤去してもらいました。雪がいつまでも屋根に残ることで雪解け水が浸みてすがもりになるためです。
リンク

屋根の雪は順調に落ちていっています。後日見にいった時には屋根に雪は全くありませんでした。今年はすがもりは大丈夫。
と思っていたら、管理会社から連絡あり。エアコンが雪で壊れたとのこと。


雪が落ちるたびに壊れる可能性があります。なので、管を室内に這わせるように修理会社に提案しました。
リンク
コメント