スポンサーリンク
ブログ

宅建試験:勉強方法

結論:過去問中心。その人に合ったやり方をすべし。ネットで調べると宅建に関していろいろな勉強法が載っています。目立つのは宅建独学100.comでしょう。それとひかる人財プロジェクトというブログもあります。私の場合、去年は過去問を解いただけです...
ブログ

個人売買の手紙を出したところ返事が来た4

去年の12月に、旭川のアパート巡りをして購入しても良いかなというアパートの持ち主に「個人売買しましょう」と手紙を出したところ先日返事が来ましたオーナーは旭川にもう1棟持っていてそっちも一緒にどうですか、と不動産会社から連絡があったので、こち...
ブログ

個人売買の手紙を出したところ返事が来た2

去年の12月に、旭川のアパート巡りをして購入しても良いかなというアパートの持ち主に「個人売買しましょう」と手紙を出したところ先日返事が来ました現地調査の続きサイディングってこんな風になるんですね。我が家はスタイロフォームなので欠けることはあ...
ブログ

個人売買の手紙を出したところ返事が来た1

去年の12月に、旭川のアパート巡りをして購入しても良いかなというアパートの持ち主に「個人売買しましょう」と手紙を出したところ先日返事が来ましたさっそくまじめに現地調査手紙を出したのは廃墟物件ばかりで、この物件の粗大ゴミの溢れる廃墟物件これ、...
ブログ

宅建試験:前回の不合格の原因

結論:世の中を甘く見てはいけない去年不合格だった原因は明らかです。真剣に勉強していなかった。過去に資格試験で落ちたのは自動車の仮免とバイク限定解除くらいで、筆記試験は全て合格してきました。宅建も簡単に合格できるだろうと甘く見ていました。その...
ブログ

宅建試験:本番の雰囲気

結論:雰囲気に呑まれないためにも模擬試験を受けよう去年初めて宅建の試験を受けた時にはその人数の多さに驚きました。旭川市の勤労者福祉会館の大ホールに200人、ぎっしり人が入ります。20代の若い人から、60は越えているだろう疲れた感じの人までい...
ブログ

宅建試験:予想問題集を買うべきか

結論:予想問題集は余裕があれば買おう私は予想問題集も購入しました。試験前には過去問も覚えてしまうだろうから、マンネリを打破するために予想問題集も解こうと考えたのです。買ったのは上記LEC出る順問題集です。Amazon売り上げ第1位のTACの...
ブログ

宅建試験:模擬試験を受けよう

結論:模擬試験は必須今年は模擬試験を4回受けました。LEC2回、TAC1回、大原1回です。参考にしたサイトはこちらです。そこで述べられている模擬試験の効用は①勉強をするスイッチを入れられる②試験の感覚を養える③模試を勉強のペースメーカーにで...
ブログ

宅建試験:使った参考書2種の比較

結論:2種類の比較なら「スッキリわかる宅建士」にすべき去年と今年と、別の参考書と問題集を使いました。去年はこちら。ラクラク宅建塾今年はこちら。スッキリわかる宅建士両方とも、買おうとした時のアマゾンの第1位でした。-------------両...
ブログ

宅建:独学か・予備校か→金で買える資格は買うべき

結論:「絶対受かりたい」人は予備校に行くべきです。私は予備校に行くことははなから考えていませんでした。現在の仕事と宅建は全く関係がなく、ただアパート経営とその拡大に宅建の資格が有利に働くと思ったからです。しかし、宅建が仕事に直結するのなら話...
ブログ

宅建試験:直前の追い込みが利く

このグラフを見ると、大原の模擬試験からTAC模擬試験までの1週間で、点数が大幅に伸びています。この1週間は業法と法律制限だけを繰り返しやっていました。直前は「業法と制限だ」とLECの先生がDVDで繰り返しおっしゃっていましたが、その通りです...
ブログ

宅建:私の点数の推移 Change in my score

グラフに見せるのは、私の模擬試験の点数の推移です。最初に模擬試験を受けたのがLEC札幌で試験の4週間前でした。この時は28点でCランクでした。次に大原の模試を受け、ちょっとは点数は上がったのですがそれでも31点。これもCランクでした。本番2...
ブログ

宅建 合格したようです

10/16日曜日に行われた宅建の試験、採点サービスによると合格したようです。39点でした。今の時点で解説を読むと、あと2点や3点は取れた可能性はありましたが、会場で分からなければしょうがない。妻からは「模擬試験と同じ点数かい」と馬鹿にされま...
ブログ

キャッスル東光201号室空きました

物件購入時から入室していた方が退去されました。エアコンを新設して、蛇口など直して、美装をかけました最後は奥さんによる部屋作り今回はドンキホーテで購入インパクトは弱いですが、カップル用に作りました。
ブログ

旭川市西御料地(にしごりょうち)のオープンハウス見学2

こちらの物件を見てきましたこれは2階エアコンもあります 結構いい感じなので「もう引き合いはあるのでしょう」と会社の人に聞いたら「融資待ちが1件入っています」とのこと。建てたのが道北振興という会社で、安物路線なのは気になりましたが、良い買い物...
ブログ

今日は宅建試験日

資格取りにいきます受験する、ではありませんたくさん勉強したから。大丈夫でしょう大好きだった黒太、応援していてね
ブログ

旭川市西御料地(にしごりょうち)のオープンハウス見学1

こちらの物件を見てきました普通の家です。1180万円。トイレ普通です。和室。洋室。ごくごく普通の家で、築16年。売り主が高く売ろうとしていろいろいじっている家だと値段がかなり高くなるのですが、この家なら何もいじっておらずいい感じです。
ブログ

たまにはうちの たぬき

冬が近くなって色が黒くなってきました。そんなものなのかなあ春まではトリミング屋さんに行っていたのですが、トリミングから帰ってきたあと1日じゅう咳をしていたため半年以上毛を切っていません。トリミング屋さんで何か付けられるのか、トリミング屋さん...
ブログ

コーポ銀河にキーチェーンを付ける

入居者から頼まれて、キーチェーンを付けてきました誰か来たら、ドアが簡単に解放されてしまうので不用心だとのことです。ホーマックで買ってきた。安いです。800円くらい。ねじは別売り。あとは、金属板を貫くカットねじ。8本入り140円+税。木螺子2...
ブログ

WordPressのプラグイン slimstat のためにエラーが出る

ワードプレスは世界標準でプラグインが豊富にあるのが魅力なのですが昨日自分のサイトをチェックしたらエラーが出て動かない。1行だけメッセージが出ていてFatal error: Class 'slim_browscap_db' not found...
スポンサーリンク