ブログ

スポンサーリンク
ブログ

第2章18 リフォームにどこまでお金をかけるべきか

空室対策のすごい技posted with ヨメレバ日本不動産コミュニティー 日本実業出版社 2012-07-20AmazonKindle楽天ブックス7netこの本では部屋の内部に付いては「6ヶ月で採算の取れるレベルが目安」と書いてあります。...
ブログ

第2章15 お金をかけずにインターネットを導入する方法

空室対策のすごい技posted with ヨメレバ日本不動産コミュニティー 日本実業出版社 2012-07-20AmazonKindle楽天ブックス7net私が初期に買った3棟は無料インターネットを付けました。施工会社はe-style 帯広...
ブログ

レオパレスの入居率は89.41%だそうです

チラシを撒いているとよくレオパレスに当たります。半分空き部屋も珍しくないのですが、公式な資料では入居率は89.41%(2018/8月)もあるのだそうです。同じページには2019/3月には93.72%になるという予測も出ている。私が回っている...
ブログ

北海道滝川市でチラシ撒き

↑北海道滝川市の一戸建てが空き家になったのでチラシを撒いてきました↑これです。一戸建てでお子さんもいるのに2年経たずに退去とは驚きましたが、すぐ入居募集に動きました。↑これは滝川市立病院朝の5時に起きて5時半には旭川を出て、コスモ黄金に電化...
ブログ

鼻に何か付いているよ

ポメラニアンの たぬき たまに白い物を付けています。
ブログ

第2章14 鏡だけで簡単イメージアップ

空室対策のすごい技posted with ヨメレバ日本不動産コミュニティー 日本実業出版社 2012-07-20AmazonKindle楽天ブックス7net鏡は特に女性に取っては大きなアピールポイントになるでしょう。↑これはコーポ銀河の20...
ブログ

アパートを売らないかと土屋ホーム不動産からはがきが来た

登記簿を見て片っ端から出しているみたいです。その努力がかなって、一棟売りアパートの2割くらいは土屋ホーム関連の不動産屋さんが販売しています。満室時の表面利回りは、築25年くらいなら12-15%、かなり古いのは20%としているようです。IRI...
ブログ

想定月収に騙されるな

自宅の近所のアパートが売りに出ました。こちらです。ここ、近所ですし、何度もチラシをまいているのでよく知っています。写真で見た通りのぼろアパートです。西日ですが日当りがいいのと間口が広いく車も部屋分は置けるのとで、ちゃんと手入れすればもっと人...
ブログ

ちょこちょこアパートを見に行かないとだめですね

たま〜にアパートに行くと あちこち雑草だらけ すかさずカソロン6.3%を草に載せると2週間後には枯れています。スギナはカソロンへの反応は早いのですが、一般的な草は4週間くらい経たないと枯れないちゃんと定期的にアパートを回らないとだめだな。そ...
ブログ

第2章12 IH調理器とガスレンジではどちらが人気なのか

空室対策のすごい技posted with ヨメレバ日本不動産コミュニティー 日本実業出版社 2012-07-20AmazonKindle楽天ブックス7net第2章11は「年代物のユニットバスでも大丈夫。ちょっとした工夫でイメージアップ」です...
ブログ

第2章10 塗装は最も簡単な万能リフォーム

空室対策のすごい技posted with ヨメレバ日本不動産コミュニティー 日本実業出版社 2012-07-20AmazonKindle楽天ブックス7net「塗装は最も簡単な万能リフォーム」これは同意します。いままでぼろぼろだったアパートも...
ブログ

滝川市泉町の一戸建て 塀を取り壊す

滝川市泉町の一戸建てには元々ぐるりと塀がありました。が、見て分かるように隣地側へ傾斜していました。入居者の強い希望で塀を撤去することになりました。現在基礎を残して上のブロックは取り去っています。取り壊しを決めて地元の土木会社に発注したのが2...
ブログ

牛舎の猫

妻の実家は山の中です。近くの牧場にはたくさんの猫がいます。人なつこくて寄ってきますこの三毛猫が母親かな 10分くらいいじってきました。モゲチェック・プラザ太陽光発電投資物件探しは【メガ発】カンタン登録でお得な情報をGET
ブログ

実りの秋

変な天気だった北海道にも秋が来ました庭になったブルーベリーこれはブラックベリーって言うのかな。向かいのお家から苗をもらったところ、どんどん大きくなって今年はたくさん実をつけました。ジャムにするのが王道なのでしょうがそんな面倒なことはしません...
ブログ

退去時に部屋の備品をグレードアップ

購入後3ヶ月経たずに満室になったフローレンス132退去が出たので部屋の確認に行きました↑この部屋、洗浄便座付いてなかったんですね↑洗面台、蛇口一つ。これお湯が出るんですよ。↑蛍光灯もそのまま購入当初は資金に余力が亡かったのでそのままの状態で...
ブログ

たった1年半でヤニ部屋

先日、旭川市忠和のエクシード90で退去があったのですが壁には田の字の跡が この入居者、1年半しか入っていなかったのにこの状況です。契約書にはタバコのヤニによる壁の汚染は入居者の責任と書かれていますので、内容証明郵便を使ってクロス張り替え費用...
ブログ

部屋の欠点を忘れていた

旭川市東光13条2丁目 キャッスル東光203号室半年空室が続いています。こういった造りです管理会社から「2回案内して2回とも洗濯機を置くと風呂に入れない、との理由でだめでした」と言われました。思い出しました。この物件を買ってからずっとそうで...
ブログ

札幌市清田の液状化現象

『「田」「沢」「谷」の付いた地名には家を建てるな』とは、家を建ているときにも聞きましたし、不動産経営の「物件選び」の項目にも必ず書いてあります。清田の場合、そのまま「きれいな田んぼ」がその名の由来とされています。新聞によれば「清田区では昭和...
ブログ

北海道地震

2018/9/6朝3時、北海道で地震がありました。私はこの日は眠りが浅く、午前1時くらいから寝たり起きたりしていました。午前3時、携帯電話の音で起こされ、その後家が揺れました。旭川では震度4だったそうですが、私の住んでいるところは高台で地盤...
ブログ

旭川市豊岡の1戸建て住宅

見てきました。こちらの物件です。150万円コンクリートブロック作りなので躯体に狂いはないだろうし、旭川市豊岡なので旗竿地でも入居者が見込めるだろう。また芦別市で同じコンクリートブロックの雨漏り物件を再生させた経験もあったので、200万円くら...
スポンサーリンク