2019-04

スポンサーリンク
仕事

保護中: pu

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ブログ

70万円で一戸建てを買って賃貸に回した話

↑北海道芦別市北4条西3丁目11-2 一戸建て。2017年6月に購入。11月に募集開始。2018年1月から入居いただいています。この家の話です。↑ Hokkaido Ashibetsishi 4 North West 3 - chome 1...
ブログ

日商簿記3級を取ろう

不動産経営には簿記の知識も必要だと思い、簿記3級を受けて1回で合格しました。それほど難しい試験ではありません。私の経験を書いていきます。1.受験を思い立つ2.勉強開始青色確定申告をしはじめた時から簿記は必要だなと思っていました。今は冬で人の...
書評

個人事業主が読んでおくべき本(2019年5月)

不動産経営は事業です。通常は個人事業主となります。私が読んできた本の中でオススメを紹介いたします。第1位 小さなお店をつくって成功する法小さなお店をつくって成功する法(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff...
ブログ

初の個人売買:フローレンス132

旭川市東光13条2丁目1-20 フローレンス132は買った当初には雨漏りがあったものの、その後はずっと満室経営が続いています。日当たりも風通しもいい物件です。個人売買はそのリスクさえ承知すれば物件を安く手に入れることができます。(funct...
書評

ドルフ・デ ルース 不動産黄金律8ヶ条の解説

読むべき不動産本の第1位としたドルフデルースの本。この中の黄金律を解説します。世界の不動産投資王が明かす お金持ちになれる「超」不動産投資のすすめ—自己資金ゼロから始める究極の資産形成術:ドルフ・デ ルース----------------法...
ブログ

民事訴訟を4種類経験しました

通常裁判。雨漏りの瑕疵について不動産経営を長いことやっていると訴訟を起こすケースも出てきます。裁判は時間もかかればお金もかかります。通常裁判では1年以上の時間がかかりました。できれば短時間で終わるようにしたいものです。私が経験した裁判は4種...
書評

金返せ!と叫んだ本5冊(2019年4月)

不動産関連の本はある会社が全額費用を負担し、お情けで本屋に出している例が多くあります。Amazonの書評で☆5個がずらりと並んでいるのは、書評を書くことを条件にただで本がもらえるからです。私が読んで来た本の中から、すぐ古本屋さん行きとなった...
書評

受験勉強に役立つ本3冊

1.「超」勉強法書評☆☆☆☆☆「超」勉強法 Book Review ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ "Super" study method「超」勉強法2000年頃購入。人にあげた後また購入。ブックオフで105円私は勉強が好きです。でも、この本を読んだ...
書評

Apple(アップル)関連書籍の書評

2019/8/8でアマゾンベストセラー1位です(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.cur...
仕事

保護中: col

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
仕事

保護中: Mat

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
書評

不動産投資を始める時に読むべき本5冊(2019年5月)

今までたくさんの本を読んで来ました。不動産関係はゴミのような本がほとんどです。その中から私が有益だったと思える本を5冊紹介します。参考にして下さい。第1位世界の不動産投資王が明かす お金持ちになれる「超」不動産投資のすすめ—自己資金ゼロから...
ブログ

宅建(宅地建物取引士)本の選定と模擬試験、および勉強の経過について

2016年に初めて宅建の試験を受けて不合格でした。2017年、2度目の受験で合格しました。私が資格試験で落ちたのは宅建が初めてでした。反省を込めて、宅建についての記事を2つ書きます。参考になさってください。第1回 本の選定と模擬試験、および...
仕事

保護中: Gas

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ブログ

【2019年4月】Google AdSense 審査に合格しました 2019年4月5日版

これが現在のおめでとうメール。ポップコーン少年ではなくなりましたグーグルアドセンスは収益率の高い広告媒体です。私の場合は2018年4月25日に初めて申し込んで、翌年2019年4月5日にようやく審査を通過しました。その間5回落ちて、今回は6回...
書評

書評☆☆☆大人らしさって何だろう。 単行本(ソフトカバー) – 2014/12/5

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...
ブログ

水浸しになった部屋の照明などを直す

部屋が乾燥したので照明器具と水道の工事をしましたLEDライト。かなり小さい。大丈夫かなというくらい混合水栓にしましたお風呂場のドアノブが取り去られていることをことを初めて認識長さを測って、新しいドアノブを注文しました。トイレ。凍結で割れたた...
書評

お薦めの自己啓発本5冊

1.道は開ける道は開ける 新装版書評☆☆☆☆☆道は開ける 新装版 Book Review ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ Open the new version古典的名著。15年前に入手してずっと持っている本。職場を変わる時には本当にお世話になりまし...
書評

お金持ちになるために読んでおくべき本5冊(2019年4月)

お金持ちになることは全ての人の夢であり目標です。口では「お金より大切なことがある」という人は、本当の貧乏を知らないのです。毎日食べるものに事欠くような生活が続けば、お金より大切なものはないことに気がつくでしょう。私が読んできた本の中でオスス...
スポンサーリンク